重要なお知らせ
NU-AppsGのログインページが変わりました!

- 2025年8月18日からGoogleサービスにログインする時の画面が変わりました。今後はメールアドレスを全文入力してください。
- 変更前:Eメールにメールアドレスの@より前の部分を入力
- ⇒変更後:Eメールに「~~@g.nihon-u.ac.jp」を含めたメールアドレス全てを入力
サポート詐欺にご注意ください
- ウェブサイトを閲覧中に、突然パソコンがウィルス(トロイの木馬など)に感染しているという警告が画面全体に出ることがあります。警告音が鳴って「今すぐサポートに電話してください」などと表示され、電話番号が表示されます。このような場合、表示された警告は「偽のセキュリティ警告」の可能性が非常に高いです。あわてて、すぐに電話をかけることは絶対にしないでください。ご心配な点があれば、ITセンターまでご相談ください。
関連記事
新入生の方へ
卒業生の方へ
工学部学内LANへの接続について
- 工学部の学内LAN(有線および無線)接続の仕方は、学内ネットワーク接続マニュアルをご覧ください
- 教室にはそれぞれ、有線LAN専用の部屋、無線LAN専用の部屋があります。教室のカードリーダーの下に、有線か無線か、どちらが使用できるか書いてあるカードが貼ってあります
情報工学科の学生さんへ
- 【スマートフォンの機種変更や買い替えの際の注意点】それまで使用していたスマートフォンを下取りなどで手放す前に、2段階認証に使用しているGoogle Authenticatorの移行を実施してください。移行手順については、こちらをご覧ください
機種変更前まで使用していたスマートフォンが手元に無いなど、自分では解決できないときは55号館2階のITセンターまでお越しください
PC故障時にデータを救出するための事前準備について
スマートフォンでNU-Mailを見る方法について