WindowsOS's,よくあるご質問,学内ネットワーク

卓上の有線LANに繋いでいるのに学内ネットワークに接続できない場合、以下の点を確認ください。

①有線LANが抜けていないか

卓上の線、パソコンに挿している線共に緩んでいないか確認してください。

&n ...

HardWare,Mac,WindowsPC,セキュリティ関連,よくあるご質問

現在,WindowsPCにて,突然BitLockerの回復キーを求められる事象が発生する端末があります。
BitLockerの回復キーを控えていない場合,暗号化が解除できないため,PCを初期化する事になります。

& ...

Software,よくあるご質問

アンインスートールしたはずのアンチウィルスソフトが残っていて(プログラムが動作したまま残っている)、コンフリクトを起こしていることが考えられます。以下に実際にあった事例と解決手順を記載しますので、参考にしてください。なお、Window ...

よくあるご質問

下記ページを参考に「次回から自動起動しない」等、自動起動を無効にするチェックを入れてください。

自動起動しないように設定する方法を教えてください。

もし上記設定を行っても直らない場合は、下記ページを参考にしてく ...

よくあるご質問

下記ページを参考に、スタートアップから該当アプリのショートカットを削除してください。

パソコンを起動すると勝手にアプリが起動してしまいます。

 

Office,Software,よくあるご質問

原因は下記2つのうちのどれかです。

 

①サインインが切れた。またはサインインをしていない

学校で使用するOfficeは、長い間使用していないとサインインを求められます。

「大 ...

Mac,macOS,よくあるご質問

Appleがサポートを継続しているバージョンまでが使用できます。

Appleはこれまでのところ、最新(現行)バージョンの2世代前までのmacOSをサポートしてきています。この慣例に従うと、2024年

WindowsOS's,よくあるご質問

2025年10月15日の時点で、MicrosoftがサポートしてるWindowsOSはWindow11です。工学部ではサポートが終了したWindowsOSの使用を認めていません(=使用できません)。MicrosoftのWebで公開され ...

よくあるご質問,情報工学科2段階認証

Googleの公式情報がありますのでそちらを参考にして、移行作業を実施してください。

下記のリンク

「Google 認証システムで確認コードを取得する」

にある

Google 認証システ ...

WindowsOS's,よくあるご質問,学内ネットワーク

Windows 10やWindows 11の一部の端末は「S モード」になっている可能性があります。

S モードだと、Microsoft Storeで提供されているアプリのみインストールできる状態で,ホームページからダウン ...