Officeソフト(Wordなど)の画面が他の人と違うようです
WEB版のOfficeを使用している可能性があります。
WEB版ですと機能が制限されているため、アプリ版をダウンロードし使用してください。
下記ページをご参照ください。
W ...
Wordなどで作成したファイルがPC上に保存できません
以下2つの理由が考えられます
Office365がインストールされていない下記ページにある「Office365」のマニュアルを読み、インストールしてください。
各種マニュアル
...
セキュリティソフトは何を使えばいいですか
学内では、学生向けに以下のセキュリティソフトを提供しています。
ESET EndPoint Security(ウィルス対策ソフト)
・一人一台のみインストール可能
・規定数 ...
工学部学内の無線LANを使用していますが遅くなったり、時には突然ネットワークから切断されてしまいます。
非常に便利な無線LANですが、欠点もあります。
工学部学内に限った話では無く無線LANの運用上の特性に、1つのアクセスポイントに多数の利用者が集中しやすいことがあります。このような状態では、遅延(レスポンスの悪化)や接続で ...
ポータルサイトの課題がダウンロードできません/提出方法が分かりません!
ポータルサイトで課題をダウンロード、提出する手順は以下の通りです。読んでみてください。
課題のダウンロードと提出について
※ポータルサイトで複数ある資料をダウンロードすると、「ZIPファイル」という圧縮された状 ...
OneDriveは使用したほうがいいのですか?
クラウドストレージと言われるOneDriveがどういうものなのかを十分理解していれば、非常に便利なものとして使用できると思います。
ですが、一部設定を行うと工学部で使用するソフトがインストールできなくなるため、お気を付けく ...
ポータルサイトにログインしましたが、ポップアップブロックされて目的の画面にたどり着けません。
ポータルサイトは、クリックしたメニューやリンクによっては別ウィンドウを開く形式になっています。その際に、使用中のWebブラウザの設定のために、別ウィンドウを開くことができなかったり、警告のメッセージが出ることがあります。
...
ARMプロセッサ版Windows搭載のPCは工学部の講義で使用できますか?
100%の検証は実施していませんが、「使用出来ないと思ってください」という回答になります。
まずは、講義で使用するWindowsPCの推奨スペック(仕様・性能)は?をご覧ください。
ARMプロセッサとは、CPU ...
パスワードを忘れてしまいました
もしポータルサイトや日大メールアドレスのパスワードが分からなくなってしまった場合でも、
パソコンやスマートフォンにパスワードが保存されている可能性があります。
ブラウザに保存されているパスワードを表示する手順Chor ...Apple シリコン(M1,M2,M3,M4チップ)を搭載したMacBookは工学部では使用できますか?
まず初めに、全ての動作検証をしていませんので、推測が入ることをご容赦ください。
LAN(Wifi含む)に接続して使用することができます。Rosetta 2をインストールすれば、工学部内のプリンタを利用することができます(実 ...