自分でノートPCを購入した(すでにノートPCを持っている)ので、それを持ち込んで講義で使用したいのですが?
講義で使用するWindowsPCに必要なスペック(仕様・性能)は?をご覧になって、ご購入予定の(お持ちの)ノートPCが必要なスペックを満たしているかご確認ください。
入学予定の皆様には、工学部でPCを使用するための初期設定 ...
新入生です。郵送されてきた資料で紹介しているPCと市販のPCは、何が違うのですか?
資料で紹介しているPCは、メーカーで工学部専用に推奨スペックを満たすべくカスタマイズされたもので、一般のお店では手に入りません。講義などで必要となる光学ドライブ(外付け)やHDMI変換アダプタなどの備品類もセットになっていますから、学 ...
新入生です。画面サイズが11~12インチの小型・軽量のWindowsのノートPCを買おうと思うのですが、注意する点を具体的に教えてください。
まずは、講義で使用するWindowsPCに必要なスペック(仕様・性能)は?をご覧いただいて、条件を満たしていることを確認してください。持ち運びに便利な小型・軽量のノートPCは、CPU性能が控えめでストレージの容量も小さなものがあるので ...
MacBookシリーズでBootCampを使用してWindowsOSをインストールする場合、macOSを完全に消去しなければならないのですか?
そんなことはありません。macOSを残しておいて、プライベートで使用するときはmacOSを使用するという使い方でもかまいません。
一般的にデュアルブートと呼ばれていますが、Macに電源を投入直後に、macOSかWindow ...
BootCampでWindowsをインストールしたMacBook Proは、実際のところ講義で使用する上で支障がありますか?
「実際に使えている」と伝え聞いてはいますが、各学科の単位取得に支障が生じないか否かの検証作業を実施して得た結論ではありません。
ほかの記事でも書いていますが、講義自体はWindowsPCの使用を前提にしているケースがほとん ...
Linux系OS搭載のノートPCを工学部のLANに接続できますか?
Linuxのすべてのディストリビューションで検証を行っていませんが、下記のものは工学部のLANに接続できたことが確認されています。
AlmaLinux9.3openSUSE Leap 15.5
ここに掲載して ...
Android搭載デバイスは工学部の無線LANに接続できますか?
接続できます。(接続マニュアルはこちら)
一方で、繋がらない&切れるという報告もあります。どうしても接続できない場合は、ITセンターまでご相談ください。
iOSおよびiPadOS搭載デバイスは工学部の無線LANに接続できますか?
接続できます。こちらの手順書をご覧ください。手順書内にも記載されていますが、1度目の接続は必ず失敗しますので再度接続を行ってください。2度目で接続が成功します。
iOSのバージョンによっては、繋がらない&切れるとい ...
BootCamp以外で構成したWindowsOS実行環境(VMWareやParallesなど)は工学部で使用しても問題ありませんか?
ITセンターにおけるこれまでに得られた知見を元にお話します。
市販のVMWareやParalles、オープンソースのVirtualBoxなどのソフトウェアを使ってmacOS上に仮想環境を構築してWindowsOSを動作させ ...
MacとWindowsPCはどちらが良いの?
選択する際には、優劣ではなく使用条件を第一に判断することが重要です。ここでは最重要と言える「工学部の講義で使用する(単位取得が最終目標)のに適したPCは?」を前提条件としてお話します。
工学部のコンピュータに係わる講義は、 ...