講義で使用するWindowsPCの推奨スペック(仕様・性能)は?

新入生の方々に、郵送で資料をお送りしていますが、以下のとおりとなります。2024年度版の資料です。

工学部IT担当部門の検討を経て、講義等で使用するのに妥当であると判断された「推奨スペック」として認められたものです。

  仕様・スペック

備考

型式 ノート型パソコン パソコンは、履修登録や講義、課題提出など大学・自宅のいずれにおいても使用します。持ち運び可能なノート型パソコンを用意してください。
OS WindowsOS

Windows 10および11の各エディション(ただし,Windows 10 Cloudを除く)

多くの授業では、WindowsOS上で動作するアプリケーションソフトウェアを使用することを前提にしています。macOSをはじめとする他のOSでは、授業・演習等で使用するソフトウェアが使用できないなどの不都合が生じることがあります。

  • 「エディション」には、HomeやProなどがありますが、基本何でも動作します。市販のPCでは、このどちらかがはじめからインストールされているケースが多いです。
  • 以前は、WindowsOSには64ビット版と32ビット版が存在していました。現在は通常購入することができるPCには64ビット版がインストールされています。講義でCADソフトウェアを使用する学科に入学される方は、64ビット版が必須ですので、すでにお持ちのPCを大学でもご使用になる際はご注意ください。
CPU 64ビットプロセッサ
クロック周波数2GHz以上
インテルのCore i5以上、または同程度の性能を有するCPUが推奨です。最近のパソコンに搭載されるCPUは、ほとんどが64ビットプロセッサです。インテルのCeleronやAtomなどの省電力型CPUでは、処理能力が不足して工学部で使用するソフトウェアを適切に実行できません。
ARMプロセッサ搭載のノート型PCは避けた方が無難です。ARM版Windows11でソフトウェアの互換性がかなり改善されていきていますが、プリンタドライバなどを含めた100%の互換性があるかは保証できません。
メモリ容量 8GB以上 パソコンを快適に利用する上で、8GB以上が望ましいです。
内蔵ストレージ容量 500GB以上のHDD
SSDの場合は256GB以上

【SSDかHDD】SSDの購入をおすすめします。

【容量】Microsoft Office、ウィルス対策ソフトなど必要となるソフトウェアをインストールするために必要な容量です。これらのソフトウェアは、在学期間中ならば無償で使用することができます。

光学ドライブ Blu-rayまたはDVDスーパーマルチドライブ 内蔵・外付は問いません。
無線LAN IEEE802.11ac(ax対応も可)接続が可能であること パソコンのUSBポートを占有してしまうUSBの無線LAN子機(外付)よりも、搭載済み(内蔵)が望ましいです。学内の無線LAN環境は、IEEE802.11a/b/g/n/acが使用可能です。
有線LAN

1000BASE-TX以上で接続可能なこと

USB等の変換アダプタ(外付)でもかまいませんが、上記無線LANで述べたのと同様の理由で搭載済み(内蔵)が望ましいです。LANケーブル(カテゴリ5e以上,長さは2m程度あると融通が利いて便利です)も必ず用意してください。
有線LANしか使えない(無線LANが使えない)教室もありますので、有線でLANへ接続するための手段は必要です。
USB USBポートを有すること Type-Aというコネクタの形状が、よく見る一般的なものです。最近はType-Cといわれる形状のものもあります。Type-Cポートを一つしか装備していない機種(充電兼用)ならば、実際に使用する際に変換HUBが必要になることが多くなります。変換HUBを購入するときは、PC本体への電源が供給できるPowerDelivery対応のものを選択したほうが良いでしょう。
外部ディスプレイ端子 HDMIで接続可能なこと 講義などで外部ディスプレイやプロジェクタに接続する際に必要です。対応するアダプタが必要になることがあります。
画面サイズと画面解像度 13.3インチ以上
1,366×768ドット以上
工学部では,各種設計や解析などにパソコンを使用します。これらのソフトウェアを効果的に使用するためには、一定以上の画面サイズ・画面解像度を有することが望まれます。なお、ワイド画面である必要はありません。
バッテリー
駆動時間
8時間以上 学内の各教室や各フロアの机上には、電源コンセントが設置されています。実験や演習などでは、バッテリー電源を必要とする場合があります。
筐体サイズ・重量 B5サイズ以上
1.5kg程度以内
持ち運びにストレスのかからない程度のサイズ・重量であることが望まれます。
Microsoft Office、ウィルス対策ソフトなど大学で必要となるソフトウェアは、在学期間中ならば無償で使用することができます。そのため、入学に向けて新たに購入する必要はありません。
 
<関連した質問>