AutoCAD,macOS,よくあるご質問

AutoCAD含むAutodesk製品の一部では、macOS用もご利用が可能です(ご提供しています)。

学生の方でインストールをご希望の方は、70号館2階の学修支援センターまでお越しください。インストールには時間を要します ...

AutoCAD,HardWare,Software,よくあるご質問

結論から言ってしまうと、ノートパソコンではCADソフトを「快適に」使うことは出来ません。
いくつか理由を挙げると…

画面が小さい(狭い)
これが最大の問題と言っていいのではないでしょうか。ノートパソコ ...

macOS,Software,よくあるご質問

macOS標準のターミナル(Terminal).appは、汎用性が高くてさまざまな用途で使用できる反面、いちいちコマンドを入力したり、コマンドのオプションを指定したり面倒なことがあります。特に、リモートホスト(サーバ等)にSSH接続だ ...

WindowsOS's,よくあるご質問,学内ネットワーク

卓上の有線LANに繋いでいるのに学内ネットワークに接続できない場合、以下の点を確認ください。

①有線LANが抜けていないか

卓上の線、パソコンに挿している線共に緩んでいないか確認してください。

&n ...

Software,よくあるご質問

アンインスートールしたはずのアンチウィルスソフトが残っていて(プログラムが動作したまま残っている)、コンフリクトを起こしていることが考えられます。以下に実際にあった事例と解決手順を記載しますので、参考にしてください。なお、Window ...

Office,Software,よくあるご質問

原因は下記2つのうちのどれかです。

 

①サインインが切れた。またはサインインをしていない

学校で使用するOfficeは、長い間使用していないとサインインを求められます。

「大 ...

Mac,macOS,よくあるご質問

Appleがサポートを継続しているバージョンまでが使用できます。

Appleはこれまでのところ、最新(現行)バージョンの2世代前までのmacOSをサポートしてきています。この慣例に従うと、2024年

WindowsOS's,よくあるご質問

2024年2月1日の時点で、MicrosoftがサポートしてるWindowsO.S.はWindow10/11です。工学部ではサポートが終了したWindowsO.S.の使用を認めていません(=使用できません)。MicrosoftのWeb ...

WindowsOS's,よくあるご質問,学内ネットワーク

Windows 10やWindows 11の一部の端末は「S モード」になっている可能性があります。

S モードだと、Microsoft Storeで提供されているアプリのみインストールできる状態で,ホームページからダウン ...

AutoCAD,よくあるご質問

工学部としては、ArchiCAD(アーキキャド)の提供を行っていません。

 

学生の方は、在学中は無償で利用できるので、使用する際はご自身で申し込みを行ってください。

授業でArchiCA ...